日本唯一、かやの木の専門店。山の宝石「榧」を高知から

お電話でのご注文・お問い合わせは
088-880-5188(9時~17時/日曜定休)

お客様の声

  • まさい 様
  • 投稿日:2025年03月28日

期待以上の素晴らしい菜箸でした??

お店からのコメント

高評価とご感想をいただきありがとうございます。
当店の本榧菜箸をお気に召していただけて良かったです!
これからも調理の際にお役立ていただけましたら幸いです。
またのご利用をお待ちしております。

  • あかぎれ 様
  • 投稿日:2025年01月10日

テレビを見て、まな板を購入したいとホームページを見ていたら、菜箸もあるじゃないですか!!
ずっとずっと太めで長めの菜箸を探していました。
なかなか店頭では売ってなくて、こちらで見つけた時は感動しました!
何でもっと早く気が付かなかったのだろうと、2膳購入させて頂きました。
とても使いやすく気に入りました!重宝しています!
しっかり最後まで使い倒して、リピートしたいと思います!

お店からのコメント

テレビ番組のご紹介より当店をご利用いただき、高評価やご感想をくださりありがとうございます。
お料理の際に、当店の本榧菜箸が重宝しているとのことでとても嬉しいです!
これからも末永くご愛用をいただけましたら幸いです。
またのご利用をお待ちしております。

  • ひらこ 様
  • 投稿日:2024年11月08日

丈夫でスタイリッシュ。色味も好みで、木製の菜箸はどうしてもモダンにはなりにくいのに、角ばってる、木目がない、色味があいまってすごく上品でスタイリッシュでもあり大変気に入りました。女性が使うには長いかなと思いましたが、以前からかなり長めを愛用しており、やはり長めにして大正解でした。手も大きくないですが、使いにくいことはなく、むしろ四角なので丸型より使いやすい!!!この度はじめて榧の存在を知り、説明見て貴重なものということで使うたびに背筋が伸びて、大切に大切に末永く使いたいです。そして菜箸は死ぬまでこれにします、どうか作り続けてほしいです。この木を残す活動にもすごく感銘を受けました。途絶えることなくずっと日本に存在することを心から願っています。

お店からのコメント

高評価とご感想をいただき、当店の取り組みにつきましてもご声援をくださりありがとうございます。
これからもご期待にお応えできるように「榧の森づくり」を取り組んでまいります。
本榧菜箸の角ばっている形や色合いをお気に召していただけて良かったです。
これからも末永くご愛用をいただけましたら嬉しいです。
ぜひ、またのご利用をお待ちしております。

  • イズパン 様
  • 投稿日:2024年09月11日

軽くて手馴染みが良く使いやすいです。軽すぎて初めは戸惑いましたが、昔ながらの菜箸と言う感じで夫も良く使っています。

お店からのコメント

高評価とご感想をいただきありがとうございます。
「手に馴染み、使いやすい」とのお声をいただけて良かったです。
菜箸表面のツヤが無くなってきましたら、メンテナンスとして蜜蝋などを塗っていただくと長持ちします。
今後ともご愛用をいただけましたら嬉しいです。

  • 佐々木 様
  • 投稿日:2024年07月16日

まな板と一緒に菜ばしを購入。期待以上に使いやすくリピート買いしたいです。

お店からのコメント

高評価とご感想をいただきありがとうございます。
「期待以上に使いやすくリピート買いしたいです。」とのお声をいただけてとても嬉しいです!
菜箸も定期的にメンテナンスなどを行うと長くご使用いただけます。
一緒にお買上いただきました商品と合わせて、これからも末永くご愛用くださいませ。

  • ゆこりん 様
  • 投稿日:2024年06月22日

軽くてとても使いやすいです
お箸の使い方が下手ですが  上手く使えます
買ってとても良かったです

お店からのコメント

高評価とご感想をいただきありがとうございます。
「軽くてとても使いやすいです」とのご満足のお声をいただけて良かったです。
これからも本榧菜箸をご愛用いただけましたら嬉しいです。
またのご利用をお待ちしております。

  • たぬよ 様
  • 投稿日:2024年05月11日

国産の菜箸を探していたときに偶然かやの森さんの菜箸に辿り着き、注文させていただきました。
上品な佇まいに加え、もともとシナモンの香りが好きだったことから、到着してすぐに「なんて素敵な菜箸だろう!」とその魅力の虜になりました
こちらの菜箸を使い始めてから、お箸はもちろんですが他の調理器具も丁寧にお手入れをするようになりました。
素晴らしい商品を作ってくださり本当にありがとうございます。これからも大切に使わせていただきます。
追伸:お箸の香りが大好きです!いつかこのお箸の香水が販売されることを期待しています。

お店からのコメント

高評価とご感想をいただきありがとうございます。
榧の香りや本榧菜箸の存在感など、「なんて素敵な菜箸だろう!」とその魅力の虜になりました。とのお声をいただけてとても嬉しいです。
お手入れをしていると愛着も湧いてきますよね。
他の調理器具と合わせて、これからも末永くご愛用をいただけましたら嬉しいです!

また、貴重なご意見をくださりありがとうございました。
今後のものづくりの参考とさせていただきます。

  • あこ 様
  • 投稿日:2024年05月10日

菜箸やヘラは数種類を瓶にまとめて入れて、コンロの脇に置いています。調理中にサッと手に取るのがいつも、以前に購入したこの菜箸。たくさんある中でも、無意識にこの菜箸だけを使う自分がいます。丸ではなく角ばっているので、つかみやすく、落ちにくく、滑りにくく、不器用な私でもストレスなく台所仕事ができるからです。あまりに使用頻度が高いので、硬くて頑丈なかやの木製にもかかわらず、先が丸くなってきました。あきらかに働かせすぎです。ひとつしかないのは心許ないので、このたび数本をまとめ買いいたしました。これで安心です。

お店からのコメント

高評価とご感想をいただきありがとうございます。
本榧菜箸(小)につきまして、取り扱いやすいとのお声をいただけて良かったです。
自分に合った使いやすい調理器具を手に入れると、ストレスも減って調理が楽しくなりますよね!
これからも調理の際にお役立ていただけましたら嬉しいです。
ぜひ、またのご利用をお待ちしております。

  • 長沼新二 様
  • 投稿日:2024年04月11日

「榧」のお箸を購入し、使用感がとても良かったので本榧菜箸も購入しました。
30cmと35cmを購入して、フライパン用と鍋用と使い分けしたいと考えています。

お店からのコメント

高評価とご感想をいただきありがとうございます。
大小使い分けを行いながら、ご活用いただけましたら嬉しいです。
またのご利用をお待ちしております。

  • あこ 様
  • 投稿日:2024年03月30日

35センチの菜箸は長いかな?と思いながら使ってみましたが、手触りや使い心地がとても良く、台所の箸立ての中で一際美しく立っているのを見ると買って良かったと思います。調理や盛り付けがとても楽しくなりました。取り分けるおかずまで美味しそうに見えます。

お店からのコメント

高評価とご感想をいただきありがとうございます。
手触りや使いご心地が良く、存在感あるとのお声をいただけてとても嬉しいです。
木目や色合いなども相まって存在感がありますよね!
これからも稀少な榧製品をお使いいただきながら、調理や盛り付けなどをお楽しみくださいませ。
ぜひ、またのご利用をお待ちしております。

  • 榧の森づくり
  • 本榧まな板お試しサイズ
  • 榧石けん
  • 榧の実食用油

商品カテゴリ

  • 榧の木のまな板/本榧まな板
  • キッチングッズ
  • 榧の実製品
  • 文具・雑貨
  • 念珠・線香
  • 榧の苗木
  • 【訳あり】本榧まな板

お店や榧の木について

会社概要

幻の木「榧」

  • Instagram
  • facebook

いらっしゃいませ

当店は榧(かや)に惚れ込み、日本最大級の本榧材所有数を誇る、本榧専門店です。本榧を活かした様々な商品をご紹介し、お客様に楽しんでいただけるように日々努力して参ります。

お店について

メディア掲載

  • 電話番号
  • FAX注文
  • メールでのお問い合わせ
  • Instagram
  • facebook
  • ブログ

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

毎週日曜日は定休日です

姉妹店のご案内

arrow_right前川榧碁盤店

ページトップへ