やさしい木肌となめらかなカーブが美しい、ぬくもりを感じる本榧深皿。深さのあるシンプルなかたちが段使いにちょうどよく、スープやサラダ、煮込み料理など、いろいろなメニューにお使いいただけます。樹齢200年以上の希少な本榧を削り出し、職人が一つひとつ丁寧に磨きをかけてつくりました。
きめが細かく、美しい木肌
幻の木「榧」
絶滅に近い希少な高級材
榧は木肌の美しさや適度な弾力性などから、碁盤・将棋盤の最高級品として知られる超高級材。仏像にも使用され、奈良から平安初期のものには榧製が多いようです。成長は極めて遅く、30cm伸びるのに3~4年、碁盤づくりに適した直径1.1mほどの大きさになるには300年以上の歳月を必要とします。かつては日本の山々に自生し、お寺や農家の庭先など身近な場所にもあった榧ですが、現在は絶滅に近い状態。木材市場に出てくることも年に数えるほどしかなく、深刻な材料不足に陥っています。
榧についてもっと詳しく>>
300年先、榧の森を夢みて
当社の榧の森づくりの始まりは、榧に惚れこんだ会長個人が「このままでは榧がなくなってしまう、碁盤をつくる榧の木を未来に残したい」という想いで植林し始めたことからでした。それから約30年、高知や四国の山々に30万本(2016年時点)以上の榧の苗木を植えてきました。育ちにくさや獣害などから残っているのは3割にも満たないほどですが、徐々に大きくなり実のなる木も育っています。
榧の森づくりの様子>>
各部詳細
緻密な木目が美しい本榧深皿。スープやサラダなどにピッタリです。
高台の底は中央に向けてゆるやかに彫りこまれ、個性的でモダンな印象です。